
少子化や核家族化が進む現代社会、お墓のことで悩む人が多いなか、
そんな不安に応える新しいお墓の選択肢として注目されている「永代供養墓」。
塚口浄苑の永代供養樹木葬はそんな時代のニーズに合わせた
永代供養のカタチをご提案します。
石碑に彫刻 石碑:13.2万円(税込)~※多種類の石からお選び頂けます
栄広碑は大切な故人を心ゆくまで偲ぶことのできる単独のお墓です。一般のお墓のように普段のお参りも可能。一定期間ご利用いただいたのちに、願生寺が責任を持って永代供養させていただきます。
ご好評につき、完売いたしました。
生前にご夫婦でご契約。
先に亡くなられた方の納骨。
お二人の死亡日より32年間過ごしていただきます。
春・秋のお彼岸、お盆の年3回の法要で、永代供養致します。
墓誌に彫刻 彫刻費用:3.3万円(税込)
少子化によってお墓を守ってもらえなくなってきたり高齢化により老後にかかる費用の負担は大きくなってきています。そんな想いからできたのが、次世代スタイルの合同納骨永代供養墓「栄広廟」です。
墓誌に、お名前を彫刻させていただきます。
ご遺骨を当寺院にて納骨させていただきます。その後、永代にわたりお祀りさせていただきます。
春・秋のお彼岸お盆の年3回の法要で、永代供養致します。
お墓の承継が難しい場合、無縁墓にならないよう、墓じまいをし願生寺が手厚く永代供養を致します。
お墓の解体から永代供養までの 一括見積もり無料